コンテンツへスキップ

KABAG公式サイト

カート

カートが空です

KABG box mini 2

年間150時間の探し物時間を節約する「時短リュック」

KABAG for ADHD

専門家と667人の声から生まれた「徹底的に可視化」にこだわったリュック

KABAG address

迷子問題を解決するトートバッグ

KABAG hug

ちょっとしたお出かけの急な「抱っこ」でも大丈夫!

カバみたいに口が大きく開くバッグ

かば+バッグ=KABAG

ガバッと口が開いて、使いやすい。
あったらいいなの「声をカタチ」にした、ありそうでなかったアイデアで日常の不満を解決するバッグブランドです。

スタイルラインナップ

STYLE LINEUP

▲ショルダー▲

▲トート▲

▲リュック▲

よくある質問

新ブランドのお知らせ

KABAG PLUS+(カバッグプラス)

始まりは、一つの気づきでした。

「素敵なバッグを持って出かけたのに、何かが物足りない」
「外出先で『あれを持ってくれば...』と後悔」

私たちは、バッグを通して不満や悩みを解決してきました。でも、本当に快適な外出には、バッグだけでは足りません。

そこで生まれたのがKABAG PLUS+(カバッグプラス)です。バッグに留まらない解決を目指した新しいチャレンジです!

私たちについて

毎日の生活の中で、私たちは無意識のうちに小さな不満を抱えています。KABAGは、そんな悩みを解決するために生まれました。バッグはただの収納ツールではなく、生活をもっと便利にする「オトモ」です。
私たちは、ユーザーの声を大切にし、概念にならないモノづくりを追求しています。 使う人の声に寄り添いながら進化を続けています。

クラウドファンディング実績

クラウドファンディングはKABAGが新しいアイデアをチャレンジするのにとても大切な場所です。ここから始まりたくさんのアイデアがカタチになりました。

これからもあなたの声に耳を傾けて、新しい価値観のモノづくりを進めてまいります。

支援者総数 9,079人 
支援総額  58,675,806円

クラウドファンディング実績

バッグ研究家

毎日使うものだから使いやすい方がいい!インスタグラムで「バッグ研究家」としてバッグの魅力を発信や制作過程を公開しています。どのように使うと便利か?使うことで何が改善されるのか?派手なモノづくりではなく本当に使う人が「使ってよかった!」と思ってもらえるよう人に寄り添ったモノづくりをしています。