
自分たちでも使える保温・保冷バッグを作りたい。
自分たちが欲しいもの、納得できるものを本気で作りたい。
3WAY仕様の保温・保冷両用コンパクトエコバッグ「KABAG mini」は、そんな想いから生まれました。



気取らないよそいきバッグにも見える「KABAG mini」ですが、コンパクトに折りたためる「保温保冷機能つきのエコバッグ」というかなりの実用派です。
保温・保冷の性能はKABAGを継承。温めた食べものを保温、魚や野菜、肉などを保冷することで鮮度をキープ。ふだんのお買い物だけでなく、レジャーの場面でも活躍します。

使うときはダイナミックに、しまうときはコンパクトに。
開口部にワイヤーが入っているので、使い終わった後は簡単に折りたためて、収納が楽ちん。ONとOFFのギャップが魅力。

空っぽなのにトランクスペースを取ってしまう、そんな悩みも「KABAG mini」なら解決してくれます。


手提げ、トート、リュックとして使える3WAY仕様が、「KABAG mini」の大きな特長です。トートからリュックにすれば両手が空くので何かと便利。

中身が重たくなった場合にはショルダーベルトを取り出してリュックにすることで、持ち運びの負担を軽減。荷重を分散し、負担を緩和するメッシュのベルトも使いやすさに一役買っています。



ガバッと大きく開くがま口構造なので、中身が見やすくものの出し入れがしやすいのが、自立する「KABAG mini」の特長です。

レジカゴ代わりに使える※ので、会計後の詰め替えといった手間が不要。日常生活の時短に役立ちます。
※ 使用できない店もございます。ご了承ください。

フロントポケットにはちょっとした小物等を、サイドポケットにはペットボトルやタオル等を入れられます。


近くのスーパーやショッピングモールに自転車で行くときにも、前かごにおさまるコンパクトサイズの「KABAG mini」は重宝します。

「KABAG mini」のサイズは、レジカゴの半分。耐久性※の高い丈夫なポリエルテル生地とアルミシートにより型崩れしにくく、しっかり自立。安心して持ち運べるのも特長です。
※ KABAG miniの耐荷重強度
(検査機関:一般財団法人カケンテストセンター)
ハンドル:約390kg
リュック:約500kg

少量ならば、そのままでOK。たくさん詰め込みたいときには、容量を拡張し、フラップで閉められるジッパー仕様。

さらに2つセットで使用することで容量不足を解消。一つは飲料、もう一つは食材といったふうに使い分けできるのもおすすめポイントです。