ブログ
-
KABAG clinic(クリニック) が目標を達成しました。
KABAGをご購入いただいたからいただいた1つのDM。「私は障がいがあり手帳などを持ち歩かないといけない。それに合うバッグを作って欲しい」その声から生まれたKABAGクリニック。今回の企画はそんな思いに共感した株式会社イズミのバイヤーが自身が売り場で経験した体験を(レジの前でポイントカードがすぐに出せなくて焦っている人)に対し... -
KABAGボックスmini が完売しました。
たった一人の声から生まれた「KABAGボックスmini」。 マイノリティな悩みを解決を目指して半年以上続いたプロジェクトが販売期間を残して完売となりました。応援いただいた皆さまの中には、前回のKABAGボックスを利用されているかたで「前回のも使いやすく、テレワークになって荷物が減ったのでちょうどこれぐらいのサイズが欲しかったです」... -
保冷バッグのおすすめ7選【選び方解説】デザインと使いやすさ重視
冷たい食品を冷たいまま持ち運べる保冷バッグは、今や必需品と言っても過言ではないでしょう。でも「デザイン」と「使いやすさ」を兼ね備えている商品は、意外と少ないんですよね。 「保冷バッグってどんな種類があるのかな?」 「使いやすい保冷バッグを選ぶには何に気を付けたらいいんだろう?」 このような疑問をお持ちの方も多いのではな... -
KABAG with のチャレンジが終了しました。
KABAG with のチャレンジが終了しました。たくさんの応援ありがとうございました! ホームに戻る -
GREEN FUNDING にてKABAG fit(フィット) のクラウドファンディングがスタートしました。
11月9日12時より、GREEN FUNDING にて KABAG fit 初めてのクラウドファンディンをスタートします。 期間:11月9日 〜 30日 ホームに戻る 新着記事人気の記事 -
スマホがバッグに入らない!?を防ぐバッグ選びのコツ
「持ってるミニバッグに、液晶が大きくなった最新のスマホが入らない……」「身軽に出かけたいけど、スマホ用のバッグってどんなことに気をつけて買ったらいいのかな?」 最近、バッグはより小さく、スマホの液晶はより大きくなってきましたよね。おしゃれな小さめバッグで出かけたいけど、大きなスマホはどうすればいいのか、悩むこともあるの... -
ノートPCがバッグに入らない!?を防ぐバッグ選びのコツ
「リモートが増えたから、家だけじゃなくてカフェでも作業したいけど、ノートPCを何に入れて行こうかな」「ノートPCって重いんだけど、どんなバッグに入れたら持ちやすいかな」 今では無料のWi-Fiが設置してあったり、テーブル席に充電ポートがあったりして、外でのPC作業もストレスなくできるようになりましたよね。おいしいコーヒーやスイ... -
KABAG box mini の制作の裏側
10月19日より、Makuake にてクラウドファンディングをスタートすることになった、 KABAG box mini (カバッグボックスミニ) 今回はその制作の裏側を紹介させていただきます。 始まりは一人の女性のメッセージからでした。KABAGboxクラウドファンディング中に購入いただいた方から、 カバンに関しては、今まで理想の物に出会えることが無... -
撥水と防水の違い【必見】バッグの撥水加工 7つのコツとは?
「撥水」と「防水」の違いってわかりにくいですよね。「撥水」は水をはじくイメージですが、「防水との違いは?」と問われると返答に困ってしまいます。 そこで本記事では撥水と防水の違いを詳しく解説。そのうえで日常よく使うバッグを例に「撥水加工のコツ7つ」と「濡れた時のお手入れ方法」を説明していきます。 撥水と防水の違いを理解で...